人気ブログランキング | 話題のタグを見る

解らない宿題

解らない宿題_f0031252_21543255.jpg


問題:次の漢字が辞典に出てくる順に()に番号を書きなさい。

(1)①満 ②柱 ③粉 ④験 ⑤利 ⑥下 ⑦輸
(2)①村 ②林 ③機 ④相 ⑤標 ⑥札 ⑦植

まず、何辞典?ですけど、漢字辞典です。
説明が難しかったし、確実かな〜と思って、実際に全部の漢字を調べさせて、ページをメモしました。
そのページの順番で回答したら、間違いだったんです。
???
(2)は全部「きへん」だから、「つくり」の画数で少ない順に先に載っているとのこと?(全部調べなくても、つくりの画数で回答できる)
でも、実際の辞書では違ってるんですけど。それをまたチタマに説明できない。よく解らなくて、2回も調べてしまいました。
「相」は「きへん」ではなくて、「つくり」の「目」のところに掲載されているんです。
だから4番目ではなくて実際は7番目にでてくるんです。辞典の種類で違うのかな。

宿題の丸付けは苦痛なんですけど、解らないときは、何を教えようとしているのか考えてみます。
この問題では、辞書をひくのに、効率よく速くひく方法を学ばせたいのか、辞書をひくことを習慣付けることを目的としているのかで、教え方が違ってくると思いました。私は、辞書をひくことを習慣付けて欲しかったので、全部の漢字を調べさせたんですけど。
先生の答えが違ってて残念です。

ちなみに、(1)の満「さんずい」も3画だから、柱「きへん」の4画より先に出てきそうですけど、「さんずい」は「水」の所で出てくるから、5画になって、柱より、満の方が後にでてくるんです。(うちの辞書だけなのかもしれませんけど)

by chihiro-kayo-mint | 2015-05-15 21:54 | 日記